golnew
初心者や100切りを目指すゴルファーに向けて自分の経験した事を独自の理論で展開しています。またゴルフ関連記事も掲載しています。お気軽にお立ち寄りください!
ゴルフスイング

ゴルフスイング!ヘッドの重みを感じてスイング(打つ)とは?ヘッドを走らせる方法とは?

ゴルフスイングでよく出てくる

ヘッドの重みを感じてスイングしなさい(打つ)!

ってありますよね。

アレってどんな事を言っているのでしょう?

ヘッドの重み』?

確かにヘッドは重いですが、具体的にどうしろと言うのでしょう?

またなぜヘッドの重みを感じると良いのか?

ヘッドの重みを感じてヘッドを走らせる方法について書いて参ります。

最後までお付き合い下さい!

Sponsored Link

なぜヘッドの重みを感じると良いの?

どうしてヘッドの重みを感じる必要があるのでしょう?

それは、

ヘッドの重みを感じる事ヘッドの重みを利用する事

だと考えます。

ヘッドの重みを利用すると

ヘッドスピードに大きな差が出て来ます。

腕力で早く振り下ろそうとするより

ゆっくり振ってヘッドの重みを利用した方が

よっぽど飛距離が出ます。

【飛距離の出し方】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!ドライバーの飛距離アップ!ヘッドスピードを上げる方法はコックと前倒し?

ゴルフスイング!女性にドライバーの飛距離を出させるには?

ゴルフスイング!ドライバーで飛距離を出す為にヘッドスピードを上げる下半身の動きとは?

もしあなたが飛距離を出したいのなら

ヘッドの重みを利用すべきです!

ヘッドの重みを感じてスイング(打つ)するコツは?

ヘッドを『重い』と意識しイメージする!

 

ヘッドの重みを感じる為には、

ヘッドは重い』と意識しイメージしてスイングする事を

お勧めします。

 

どういうことかと言いますと

ゴルフクラブのヘッドは、重みはありますが

砲丸投げやハンマー投げの球に比べると断然軽いですよね。

 

あそこまでは重くありません。

一般成人男性だとむしろ『軽い』と感じてしまいます。

(特にドライバーなどは)

本当に重ければ、『重さを感じろ』なんて言いませんよね。

それほど重くないからこそ、

意識して重さを感じ取らなければならないのです

 

それほど重くないヘッドの重さを感じて利用するわけです。

簡単に『ヒョイ』と上げては重さは感じられません。

 

本当は軽いヘッドを

いかに重く感じられるかがコツになるんです。

それには、ヘッドが重いものとイメージして

テークバック、切り返し、ダウンスイング、フォロー、フィニッシュを

していかなければならないのです。

 

ヘッドを重いものと意識してイメージする事が出来れば

重さを利用する事が出来ます。

ヘッドが重かったらどのように体を動かせばいいのかを

イメージしてみて下さい。

これが大事です。

 

上半身には力を入れず柔らかく!

次はヘッドの重さを感じ利用する為の体の使い方です。

クラブを握るグリップや腕に力が入っていては

クラブヘッドの重みは感じられません。

試しに腕に力を入れクラブをぎゅっと握って

ヘッドを持ち上げてみて下さい。

クラブ自体の重さは感じられても

先端のヘッドの重さは感じにくいと思います。

 

次に、力を抜き

クラブを握るのでは無く

左手の人差し指と、親指の付け根で引っかけてクラブを上げてみて下さい。

かなりの重さを感じると思います。

グリップについてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイングでグリップは重要?正しく握るチェックポイントはこれだ!

このように、グリップに力が入っていると

重さは感じられません。

グリップや手首の力を抜けば

腕の力も抜け肩もリラックス出来

ヘッドの重さを感じられる状態になります。

これはスイング中、常に同じ状態でいて下さい。

 

インパクトでグリップに力を入れたりはしないで下さいね。

【インパクト】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイングのインパクト瞬間の形は?アームローテーションとの関係は?

ヘッドの重みを感じてテークバック!

テークバックでクラブヘッドの重みを感じるには、

ヘッドを重いものだとイメージし

グリップ、手首の力を抜き

上半身をリラックスさせます。

【テークバック】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!テークバックの始動や仕方は?手首の動きは?腕のローテ―ションって?

ゴルフスイング!胸を回す・両腕と胸で出来る三角形とは?

逆に下半身は軸を維持する為しっかり踏ん張り、

上半身は大きいパーツをを動かします。

手で上げるよりも、肩や胸を回転させた方

ヘッドの重さを感じられます。

左手人差し指で、クラブを引っかけて

テークバックするので、指にヘッドの重みが

伝わります。

テークバックの途中までこの指に引っかけて

重みを感じながら上げていきそのままトップへ。

ヘッドの重みを感じて切り返し!

ここからが

ヘッドの重みを感じながら利用していく重要な部分になって参ります!

切り返しは下半身から動き始めます

上半身は、下半身に引っ張られる形で動き出します。

【切り返し】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング 切り返しのコツ!下半身の使い方と左手首と胸の向きの関係!

 

この切り返しで、

上半身と下半身の捻転差が最大になり

コックも最大になります。

【コック】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング 手首の使い方とは?正しくコックを使うと飛距離はアップする?コックの入れるタイミングはいつ?

 

上半身がまだ上昇している間に

下半身の切り返しが始まる為、

まさに!

ヘッドの重みで手首の角度が最大になる仕組みです。

これが飛ばしのタメになる訳ですね。

 

下半身が動き出した後

肩(胸)⇒腕⇒手首⇒グリップ⇒ヘッドと伝達します!

ただ切り返しで気を付けたい重要ポイント!

肩(胸)を回す事だけは考えないで下さい!

肩(胸)は一切、何もしません。

ここで肩を回すと腕は遅れて、フェースが開いてしまい閉じる為に

右手を使う事になっていしまします。

右手を使うとヘッドの重みは利用できません。

なぜなら右手の力でフェースを戻そうとするからです。

力が入ってはヘッドの重みを感じたり利用したりはできません。

 

せっかく作ったコックのタメを直ぐに開放してしまっては

何の意味もありません。

これは覚えておいて下さい!

肩(胸)を回そうとしない、右手を使わない!

ここ重要です。

 

肩(胸)や腕や手首は何もせず、ただ自然落下させます。

ヘッドの重みで自然落下させる訳ですね。

【自然落下】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!ダウンスイングの自然落下や右肘の使い方のコツは左肘にあり⁉

ゴルフスイング!胸を回す・両腕と胸で出来る三角形とは?

ヘッドの重みを感じてダウンスイング!

今までヘッドの重みを感じてきたのは

このダウンスイングの為と言っても過言ではありません。

 

ヘッドの重みを利用してシャフトをしならせる!

切り返しで出来た為をそのままダウンスイングで継続すると

シャフトが体に巻き付くように下りてきて

堅いシャフトがムチのようにしなります。

 

この『しなり』こそがヘッドの重みを利用している証なのです。

当然シャフトの固さにもよりますが、

この『しなり』が大きければ大きいほど

ヘッドの重みが生かされヘッドスピードが上がるという訳です。

 

どうやってヘッドの重みを利用しシャフトをしならせる?

ヘッドの重みを利用してシャフトをしならせるには

コックを維持する必要があります。

 

切り返しで出来た最大化したコックを

出来るだけ維持する事。

これが重要になってきます。

 

でもこれは力ずくでやるわけでは無く

右肘の角度を維持すれば出来ます

トップで出来た形を自然落下させ右腰のところまで落します。

クラブを真下に落とす感じにして下さい。実際は回転しているので真下には落ちません

同時に左脇締め、左肘をみぞおち辺りに密着させようとして

前倒し(クラブを立てる)します。

実際は左肘は体に密着はしません意識だけして下さい。

右手は何もせず自然落下、左手はクラブを立てる感じですね。

【前倒し(クラブを立てる)】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!前倒しの(クラブを立てる)コツやタイミングとは?

トップで出来た右肘の角度を

自然落下させれば、コックも維持でき、

それを前倒し(クラブを立てる)すれば

インパクトまでにフェースが戻り、右手を使う事もありません。

【トップ】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!トップで止めるのは間違い?正しい理想的な形や位置とは?

 

ヘッドの重みを感じてインパクト~フォロー~フィニッシュ!

ヘッドの重みを利用したインパクトとは?

ダウンスイングで出来たコックのタメを

インパクトでも維持します。

ただ自然に解放されます。

解放しようと意識する必要はありません

そして

ヘッドがグリップを追い越して行きます

ここで疑問が・・・?

アイアンなどはハンドファーストでインパクトします。

でもそれだと

ヘッドがグリップを追い越していないのでは?・・・

と思いますよね。

でも実際は違うんです。

実際は、

シャフトが『逆しなり』を起こしてヘッドがグリップを追い越すのです。

ダウンスイングで、グリップが先行し

ヘッドが遅れて下りて来てシャフトがしなります。

前倒しする(クラブを立てる)事により

その反動で今度はヘッドが急激に加速し

グリップを追い越して逆にしなりでインパクトするのです

ハンドファーストですが、逆にしなっている分、

グリップを追い越す訳ですね。

 

このヘッドの動きこそが、

ヘッドの重みを最大利用している動きなのです。

自分自身はあまり動かずクラブヘッドを動かす。

クラブヘッドの重みを感じ

クラブヘッドに仕事をさせ、

クラブヘッドを走らせる

だから飛距離が出るという訳ですね。

自分が動きすぎると軸が無くなり

また振り遅れ

ヘッドが遅れて来て右手を使い

ヘッドが走らない・・・だから飛距離も出ない

という事になってしまいます。

ヘッドの重みを利用したフォロー~フィニッシュ!

フォローでは

下半身は回転できるところまで、そのまま突っ走り

クラブヘッドはインパクト後、勢いよく前方へ飛んで行こうとします。

ゴルファーは前方に飛んで行きそうになるヘッドを

左脇を締める事により上手くコントロールして方向を決めてあげます

もちろんフォローでも、下半身が先行していますが

下半身はいち早く止まり、止まった後はヘッドの勢いで

フィニッシュまで上半身を動かすのです。

まさにヘッドの重みを利用している訳ですね。

【フォロー・フィニッシュ】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!フォロースルーの方向は左脇と左肘の動きで決まる!

ゴルフスイング!フィニッシュの形が決まらないのはなぜ?左足つま先・右肩はどう動く?

Sponsored Link

まとめ

ヘッドの重みを感じ、利用してヘッドを走らせる!

ヘッドスピードを上げる!

ヘッドの勢いでフィニッシュ!!

なんとなくやれそうな感じがしませんか?

右手を使った腕力スイングから

ヘッドの重みを利用した『ヘッド重力型スイング』へ

あなたも切り替えてみませんか?

誰でもすぐに身に付けられます。

是非試してみて下さい!

また、ゴルフレッスンを受けたいが

スクールに入るのは面倒だな・・・という方は!👇

  • もっとゴルフスイングを綺麗に見せたい!
  • 私は理論派なので体の仕組みから勉強したい!
  • 時間が無くレッスンに通えないので家で空いている時間に動画で上達したい!
  • 人とは違う観点からゴルフを学びたい!

そんな方はこちらのWEB講座がピタリときますね!

理論的な解説な為すごく頭に入りやすく、腑に落ちます!

是非お勧めです!
時間がない人は家で動画で上手くなる!

 今なら無料プレゼントもゲット出来るようですよ!!

・誰よりも早く100を切り、よく耳にする『90台のゴルフの楽しさ』を経験し、気付くともう80台に・・・同僚や後輩に圧倒的な差を付け「どうやってそんなに早く上達したの?」と言われたいなら!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

Sponsored Link

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください