ゴルフスイングで手首の使い方とは?
ゴルフスイングで正しくコックするには?
ゴルフスイングで正しくコックを使うと飛距離が伸びる?
手首の使い方、正しいコックの仕方、
正しくコックを使うと飛距離が伸びる。について書いて参ります。
最後までお付き合いください!
Sponsored Link
Contents
ゴルフスイング中。手首は常に柔らかく使う!
手首の使い方は非常に大事です。
手首が硬いとスムースなスイングが出来ずに
球の伸びも無くなり、飛距離も伸びません。
いくら一生懸命思いっきりボールを叩いても
飛距離は一向に伸びません。
何故ならボールに良い回転がかかっていないからです。
手首を柔らかく使う事により
ボールにフェースが鋭角に当たり
効果的な回転をボールに与え、飛距離が伸びます。
ボールに対し鈍角にフェースが当たると、
回転の悪い球しか出ないのです。
その為にも、手首は柔らかく使う事が大事になってきます。
アドレスで手首に角度を作っておく!
アドレス時に、手首をまっすぐ伸ばすのではなく
多少曲げた状態(手首に角度)になります。
手首の角度についてこちらの記事で詳しく解説しています。
これは、構え方のところで書いたのですが
構え方についてこちらの記事で詳しく解説しています。
⇒ゴルフスイングの作り方!アドレス(構え方)の超重要チェックポイント!初心者、100切り向け!
前傾姿勢を取った後、手を「ぶらん」と下げたら
そこで、グリップします。
【グリップ】についてこちらの記事で詳しく解説しています。
⇒ゴルフスイングでグリップは重要?正しく握るチェックポイントはこれだ!
そうすると手首には自然に角度が出来ます。
もしできない人がいたらそれは、
手の位置が上がりすぎている事になります。
また体の前傾が浅く、球の位置が遠すぎるのかもしれません。
しっかり前傾の角度を作り
「ぶらん」と力を抜いた所でグリップしましょう!
そうすれば手首に角度が付きます。
手首の角度はそのままか!さらにコックを入れるか!
ゴルフスイングで『コック』という言葉が出て来ます。
初心者の方でも聞いたことはあると思います。
『コック』とは両手の親指側に手首を折る事。
その出来る角度は、ゴルファーによって異なります。
コックをアドレスからトップへ
アドレスについてこちらの記事で詳しく解説しています。
⇒ゴルフスイングの作り方!アドレス(構え方)の超重要チェックポイント!初心者、100切り向け!
そしてインパクトへ
【インパクト】についてこちらの記事で詳しく解説しています。
⇒ゴルフスイングのインパクト瞬間の形は?アームローテーションとの関係は?
という『ノーコック』のスイングの方もいれば
コックからスイングを始動する方もいます。
どちらもやりやすい方で良いと思いますが
初心者の方や100切りを目指すのであれば
王道を行くのが良いかと思います。
それはコックを入れようとせずに自然に入るやり方が
良いと思います。
自然と言っても何もしないわけではありません。
テークバックで右ひじがたたまれるのと連動して
コックが入っていきます。
【テークバック】についてこちらの記事で詳しく解説しています。
⇒ゴルフスイング!テークバックの始動や仕方は?手首の動きは?腕のローテ―ションって?
その時のコツとしては
右肘をたたむのと同時に左手の小指を地面に押すと
よりコックが入りやすくなります。
右肘の使い方についてこちらの記事で詳しく解説しています。
さらに感覚的な事ですが
右肘をたたむというより右肘もしくは右肩を上に引き上げる感じ
そして右手の人差し指でクラブを引っかけ肘の引き上げでクラブを
持ち上げます。
もう一度言いますね!
左手小指でクラブを押し、右手の人差し指でクラブを引っかけ
右肘を引き上げる事によりクラブが持ち上がって
コックされて行く!
それが自然にコックが入るという事です。
左腕はピンと伸び、右腕は折りたたまれて行きます。
同時に肩も回します。(もしくは胸を右側に向けます)
コックは両腕が地面と平行になった時に完成してた方が
良いですね。
完成したコックはそのまま固定されてトップへ
このコックの角度をいつでも同じにしなければなりません。
ばらついていたり、緩んでしまったりしては
安定した球は打つことが出来ません。
正しいコックとは?
コックは飛距離を出す為には非常に重要ですが
間違ったコックは逆に飛距離も方向性も出てません。
正しいコックは左手の甲が内側にも外側にも折れていない
左手甲が真っすぐな状態が正しいコックです。
正しいグリップで出来た左手親指に方向に折っていけば
正しいコックが入ります。
一度試してみて下さい!
トップからの切り返しで手首の角度はどうなる?
トップが完成したら切り返しです。
トップについてこちらで詳しく解説しています。
⇒ゴルフスイング!トップで止めるのは間違い?正しい理想的な形や位置とは?
ここからが非常に重要で、この出来た角度を
保つことが大事!色々な本で書かれている事ですが
実際プロの連続写真を見ると考えられない形で
クラブが下りて来ています。
だから飛ぶんですよね。プロって!
これをそのままアマチュアがしてしまうと
完全に振り遅れます。
ダウンスイングであの形を作ろうと力を入れて
やったとしてもまず出来ません。
ほんの一瞬の出来事ですし、まず力を入れたら
スイングがバラバラになってしまいます。
そこでどうすればあの形に近づけられるか
レッスンプロは色々な言い方で教えて下さっています。
例えば桑田泉プロなどは『前倒し』と言う言葉で
重田栄作プロは『右肘を右のお尻のポケット方向へ落す』
など
一見すると違う事を言っているようですが
どちらもシャフトを立てて下ろす事が目的だと思われます。
言い方は色々なので、解釈を間違えてしまうと
違うことを言っているの?
と思ってしまい混乱してしまいます。
だからゴルフは難しい。
話を戻しますね。
トップ出来た角度を
ダウンスイングで
腰のあたりまで保ち
インパクトに向かえばボールに力が加わり飛距離が出ます。
(全て結果的にそうなるという意味でそれをやろうとしても出来ません)
これがコックをする意味になる訳です。
ただアマチュアの多くはこのコックのリリースが早いため
力のない球しか打てません。
いかにコックを保つかが大事になりますね。
Sponsored Link
まとめ
ボールをまっすぐ遠くに飛ばすには、コックの角度やそれを保つ事
そして、その角度を一定にする事が非常に大事になってきます。
そのやり方については別の記事で書かせて頂きます。
・誰よりも早く100を切り、よく耳にする『90台のゴルフの楽しさ』を経験し、気付くともう80台に・・・同僚や後輩に圧倒的な差を付け「どうやってそんなに早く上達したの?」と言われたいなら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
それでは最後までお付き合い頂きましたありがとうございました。
Sponsored Link