golnew
初心者や100切りを目指すゴルファーに向けて自分の経験した事を独自の理論で展開しています。またゴルフ関連記事も掲載しています。お気軽にお立ち寄りください!
ゴルフ経験論

野球経験者がゴルフをするとなんでスライスする?改善法はこれ!

どうもこんにちは!

「ゴルフを始めたけどスライスばかり出る。」もしかしてあなたは野球経験者じゃないですか?

高校野球をやっていた私はゴルフを始めた当初、スライスが止まりませんでした。

打ったボールは右に出てさらに右へ、おっ今度は左に出たぞっと思ったらそこから右へきれていく…

「いい加減まっすぐ飛んでくれよぉ」そんな想いでした。

もしあなたも野球経験者で同じような症状で悩んでいたら、なぜスライスが出るのか、また、どうやって改善したらいいのかを書いているのでぜひ参考にしてください。

飛んで曲がらない球が打てるようになりますよ。

野球経験者がゴルフをするとなんでスライスするの?

どうして野球経験者がゴルフを始めるとスライスすが出やすいのか、要因は大きく分けて2つあると考えます。

  1. トップで右脇が開いてしまう(右打ち)
  2. テークバックはゴルフ、切り返しから野球スイングになっている

ではひとつひとつ見ていきましょう。

① トップで右脇が開いてしまう

野球スイングのテークバックはピッチャーの投球フォームに合わせて少しだけグリップをキャッチャー方向に引きます。

その時、右脇が空いている人が多いですよね。

この癖がゴルフスイングでも出てしまうわけです。

これは意識しないと直りませんので意識して右脇を開けないようにしていきましょう。

ゴルフスイングで右脇が開いたトップだと左手首が(手の甲側に)折れてしまうのでインパクトまでに手首を返しずらくなり、フェースが開いた状態でインパクトを向かえてしまいます。

さらにクラブがアウトサイドから下りてくるのでボールはいったん左に出て、そこから右にスライスしていきます。

改善策

この症状を直すには、トップで右脇を開けなければいいだけ。

トップで右ひじを上げないように、逆に下向きにしていれば脇は自然と閉まります。

はじめは窮屈で違和感がありますが、続けていれば時期になれますので、根気よく続けてみましょう。

② テークバックはゴルフ、切り返しから野球スイングになっている

そしてもう1つが、切り返しで腰をぎゅっと早く回しインパクトでグリップに力を入れてしまう典型的な野球スイングが原因のパターン。これが厄介なんですよね。

右脇が閉まったトップが出来ても、切り返し以降に野球スイングの癖が出てしまうとやっぱりスライスが出てしまいます。

野球スイングにはない左腕を伸ばした状態で肩を回しテークバックしていることが振り遅れの原因となっています。

テークバックで回した腰→肩→腕→手→クラブ→ヘッドというように順番に引っ張られて下りてくるので、腰を早く回すと肩、腕、クラブ、ヘッドは遅れて下りてくるわけです。

またこのパターンだとインサイドからクラブが下りてくるので、ボールは右に飛び出しさらに右にスライスする”ドスライス”になってしまうんです

改善策

では改善策です。かなり違和感があると思いますが次の2つをチャレンジしてみましょう。

  • インパクトで意識してグリップに力を入れない
  • 切り返しから腰をもとに位置に戻す意識

インパクトで意識してグリップに力を入れない

 

まず、インパクトで力むのをやめましょう。

野球スイングはインパクトで意識してグリップに力を入れます。

ゴルフでこれをやるとフェースの向きが変わりやすくなったりコックがほどけやすくなったりするのでフェースの向きが安定しません。

アドレスから一貫してグリップには力を入れないようにしましょう。

切り返しから腰をゆっくり元のアドレスの位置に戻す意識

上半身の振り遅れをなくすため、切り返しで腰をゆっくり元の位置に戻す意識を持ちましょう。

その時、肩は意識しないでください。(どちらかというと肩はトップの位置に置いていく感じ

意識するのは腰と腕(クラブ)の連動。

腰で腕を下すイメージ。

野球スイングでは肩は動かさず、腰で腕を早く振ろうとします。

肩の位置は構えた状態からテークバック、インパクトまでほぼ変わらないので腰と腕(バット)が簡単に連動します。肩の存在は無いですね。

 

野球でもインコースに来た球を打つ時などは肩の開きを抑えますよね。

ゴルフも同じです。ゴルフスイングだと肩の動きが邪魔なんです。

ぶっちゃけて言うと切り返しから一気に腰を回しても肩がつられて回らなければ、問題はないんです。

ただそのためには、肩の動きを抑えなくてはならないので体に負荷がかかります。

これがなかなか難しいんです。だから、腰を一気に回すのではなく初動はゆっくりしたほうがいいわけですね。

私も、腰を早く回していた時は肩も早く回っていたのでスライスやフックが連発して、収集つかない状態でしたが腰や肩の回転を抑えるようになってからは、球筋が安定するようになりました。

野球経験者は腕を早く振る技術や力は持っているので、腰や肩を素早く回さないことを意識して取り組んだ方がいいですね。

そうすれば曲がらず遠くへ飛ばすことが出来るようになりますよ。

ポイントは腰と肩。

ぜひやってみてください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください