golnew
初心者や100切りを目指すゴルファーに向けて自分の経験した事を独自の理論で展開しています。またゴルフ関連記事も掲載しています。お気軽にお立ち寄りください!
ゴルフスイング

ゴルフスイング!ドライバーの飛距離アップ!ヘッドスピードを上げる方法はコックと前倒し?

ドライバーの飛距離アップ、下半身の動きに続き

上半身の動きになります!(コックや前倒し)

ヘッドスピードを上げるのは下半身の役目でしょ?

と思いがちですが

その考えだと損をしています。

下半身だけだと

飛ばないし、曲がります。

 

ヘッドスピードを上げる方法は他にもあります。

皆さん、スイング中に腕の使い方を意識されていますか?

特にコックや前倒しなどを積極的に取り入れていますか?

難しくてやれないと逃げていては飛距離アップは出来ません!

もし飛距離を今より伸ばしたいと考えている方

そんな方は!

最後までお付き合いください!

Sponsored Link

ドライバーの飛距離アップにはヘッドスピードを上げる!

ドライバーの飛距離をアップさせるには

ヘッドスピードを上げる必要があります。

飛距離をアップさせるためには他にも

バックスピンを軽減するとか

飛ぶボール、飛ぶクラブを使うなど

色々あります。

しかしヘッドスピードを上げる事にこだわって

しかも上半身の使い方、動かし方について

解説して参ります。

色々なプロが様々な事を言うが、どれも間違ってはいない!

ここが出来るか出来ないかで結構差がついてしまうので

本題に入る前に少し、皆さんにお話しておきますね!

多くのプロがヘッドスピードを加速させる為

ゴルフ雑誌やゴルフ教材でスイング理論を展開しています。

どのプロもスイングを学ばれ

研究され作り上げられたものだと思われます。

でも説明の仕方などはプロによって異なっており

アマチュアはどれが正解なのか混乱してしまいます。

 

また、実際トライしてもそれをチェックしてもらわないと

出来ているかどうか分かりません。

やりたい事と実際の動きがかけ離れてしまうと

どんどん間違った方向へ進んで行ってしまう可能性があります。

あのプロの言う通りやったけど、余計悪くなった・・・

などと、プロのせいにしても何も戻っては来ません。

 

理解が間違っていてもダメですし

理解していてもそれが出来ていないと

結果に現れません。

結局レッスンプロに直接教えてもらった方が早いじゃん・・・

なんて事になってしまいます。

そうならない為にもまず

①理解する事、

②トライする事、

③出来ているか確認する事、

④継続する事、

これをやって見て下さい。

どのプロも決して間違ったことは言っていないと思います。

実際プロ自身がやって結果を残しているのですから

 

でも、

それを見たり聞いたりするだけですぐに出来るようになるかは

また別の話になります。

 

意識や感覚を伝えるのは非常に難しいために

色んな表現で伝えようとします。

でも受け取る側が誤った解釈をしてしまうと

誤ったスイングが見についてしまいます。

そうならない為にもまずはしっかり理解してください!

私はアマチュアなので

色んなプロの言い方や理論を良いとこ取りをしています

もちろん自分で試してより良いものや自分の考えもプラスしています。

 

前置きが長くなりましたが、

今回は、間違えて理解してしまったり

理解していてもなかなか結果が出なかったりするので

書かせて頂きました。

では本題に入りましょう!

捻転差を作る為、左肩を開かないようにする!

ヘッドスピードを上げる為に

まずは腕の振りを早くする方法として

下半身と上半身との捻転差(タメ)を作る事です。

 

下半身の動きを早くすれば当然上半身の回転も速くなり

最終的に腕の振りも早くなります。

【下半身の動き】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!ドライバーで飛距離を出す為にヘッドスピードを上げる下半身の動きとは?

しかし

下半身と上半身が同時に回転しては(左肩の開きが早い)

下半身リードにはならず、捻転差が生まれない為

いくら下半身を早く回しても

それを最大限に生かす事は出来ないのです。

 

切り返し以降で左臀部(左お尻)を突き出す動きで下半身を回すと

つられて左肩も後ろに下がり回転しようとしてしまいます。

それをいかに耐えるかが重要です。

上半身と下半身の捻転差をつける事

これが腕を早く振る為に必要な事になるんです!

体の開きを抑える為には二つの事に注意すれば大丈夫!

さて、では何をしたら

肩の開きを遅くし上半身と下半身の捻転差を作り

タメが作れるのか?

それには2つの事に注意すれば良いんです。

まず1つ目が

トップから頭の位置を変えない!

左肩の開きを抑える為に

頭(顔)の位置を変えない事が解決策の一つです。

【頭の位置】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイングで頭は動く!動かすな!は間違い?ボールを良く見ろも間違い?

ボールを打ちに行こうとすると

どうしても頭がボールに向かって動いてしまいがちです。

そうすると肩の開きも早くなってしまいます。

それを意識して抑えて下さい。

頭は体についているだけ!

乗っかっているだけと考えて下さい。

そして頭・顔はクラブヘッドがインパクトを過ぎても

残っている位で丁度いいです!

理想は『頭は意識して動かさず体に引っ張られて動く』です。

顔を積極的に動かしてはいけません。

二つ目

決して肩を回そう!腕を振ろう!と思わない!!

二つ目は決して意識して肩を回そうとか、腕を早く振ろうと

思わない事です。

意識しない事です。

肩も腕も、下半身につられて動くのであって

自ら動くものではありません。

でんでん太鼓』みたいなものです。

体に付いているだけです。

そうです。

上半身は下半身によって動くため

自ら動かす必要は無く、リラックスしていれば良いんです!

 

ヘッドスピードを上げる為にコックのタメが必要?

下半身の回転スピードを上げ

上半身との捻転差を付ける事で

腕を早く動かす動きは整いました。

 

次は、その力を全てクラブヘッドへ繋げる動きです。

いくら腕が早く振れても、コックの解けるのが早いと

ヘッドスピードは上がりません。

【コック】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング 手首の使い方とは?正しくコックを使うと飛距離はアップする?コックの入れるタイミングはいつ?

最後にコックでタメを作らないと

いけないのです。

横回転の最終手段がコックのタメからの解放です。

 

アドレスから直ぐにコックを入れる

もしくは

テークバックで右肘が曲がり始めてからコックを入れるまたは

切り返しからコックを入れる。

タイミングは様々ですが、コックは入れただけで終わりではなく

出来る限りその角度を保つ必要があります。

それは、コックがインパクト直前まで保たれていると

コックが解放された時にヘッドスピードが加速するからです。

ヘッドが遅れてくるので、クラブシャフトがしなり

コックの解放で、強烈な反動と共にヘッドが走る。

 

しかしコックを解くまいと力ずくでコックを維持する事は

ナンセンスです。

なぜなら、

力を入れた時点でヘッドスピードは

落ちてしまいます。

ヘッドを走らせることがテーマなので、力を入れてしまったら

意味がなくなってしまいます。

だから力を入れずにコックを維持するやり方を

習得しなければなりません。

ではどうするのでしょう?

それは、右肘のタメです!

よく聞く言葉ですね。

右肘のタメのコツは脱力?

右肘をタメればコックは解けません・・・

【右肘】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!右肘の使い方と右手の動きと右脇の締め方!

しかしここでも

力で右肘のタメを作ろうとしてはいけません。

あくまで、力を入れずに自然と右肘にタメを作る方法があります。

 

脱力です!

トップからの切り返しを下半身リードで動くと

トップで一瞬コックがさらに深くなります。

【切り返し】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング 切り返しのコツ!下半身の使い方と左手首と胸の向きの関係!

ここが大事!

その感覚を掴んでください!

厳密に言うと、トップに収まる前に下半身を動き始めると

ヘッドの重みでコックの角度が深まるのが分かると思います。

(※切り返しは必ずゆっくりして下さい

その深まった手首の角度(コック)の状態で右手は何もしない

右肘の角度を維持しようとか、コックを維持しようとか

右手で何かしようと意識しない事が大事。

脱力する(どこにも力を入れない)

これがとても大事です。

でもコックを維持してタメを作るのって

そんなに難しくないんです。

トップから手首を柔らかくして

下半身を回転させてみて下さい。

ヘッドが遅れて来て、しっかりトップでのコックを維持し

下りて来ています。

素振りなら・・・

そうです。素振りなら皆さん簡単にコックをキープできるんです。

何故なんでしょう?

ボールがあるとコックが早く解けてしまうのは?

それは!

ヘッドスピードを上げる為に前倒しをする?

腕を早く振る事、貯めたコックを開放する事は

横回転の要素ですね。

だから早ければ早いほど振り遅れてしまいます。

これが先ほどのボールがあると

コックを早く解いてしまう理由です。

ヘッドが遅れて来る為に無意識に右手を使い

コックを早く解いてしまうんです。

ボールがあるからこそ脳が体が勝手に

ヘッドが遅れているからこのままだとスライスする~

と、だから右手を使って捕まえたい!

結果、インパクトまでに間に合い

真っすぐ当たっても飛距離が出ない!

間に合わなければスライス

フェースが返りすぎたらフック、チーピン、あおり打ち

となってしまう訳ですね。

【スライス】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!ドライバーのスライスを直すには『意識する事』を変えるだけ!

【チーピン】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!チーピンの直し方は?原因はグリップや右手の使い方?

これが染みついてしまうととても厄介です。

そこでこれを直す方法があります。

それは、ここに縦回転の要素!

前倒し(クラブを立てる)の動作をプラスしてあげる訳です!

【前倒し(クラブを立てる)】についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイング!前倒しの(クラブを立てる)コツやタイミングとは?

前倒しする(クラブを立てる)事で

振り遅れない、だから右手を使わない

だからコックがキープできる

だからヘッドスピードがあがる!

尚且つ振り遅れない。

とても大事な動きです。

ただこの動きは少しコツが必要ですよ。

スイングの横回転と縦回転とは?

スイングの横回転は切り返しから

下半身、捻転差、コックのタメにより

ものすごいパワー、スピードでインパクトに向かいます。

そのものすごいパワーはクラブヘッドが寝た状態で

下りて来る訳ですね。

テークバックで腕をローテーションしているので

立てない限りは切り返し以降も

手、腕、クラブヘッドは寝てきます。

 

それをインパクトまでにしっかり立てておかないと

ヘッドが開いた状態で当たってしまいます。

ここ難しいですよ。

だから!

切り返しから直ぐにクラブを立てなければ間に合わないのです!

よって、

トップから直ぐに前倒しをし始めて

クラブを徐々に立てながらインパクトを迎える訳ですね!

実際はインパクト直前で間に合うんですが。

意識は切り返し直ぐです。

前倒し(クラブを立てる)のやり方とは?

具体的には、切り返しから左腕をローテーションしていきます。

【ローテーション】についてこちらの記事で詳しく解説しています。

ゴルフスイングのインパクト瞬間の形は?アームローテーションとの関係は?

切り返しで下半身が回転し始める時、

左臀部(左おしり)が後ろに付き出る時

左足に体重が乗ろうとした時、直ぐに

もしくは同時に左脇を締め、左肘を自分の胸に引き付ける!

 

そうすると、左手小指が下に向かい手や腕やフェースは

ローテーションされクラブが立ってきます。

 

同時に右肘が左手に押され体に密着しようします。

手は脱力し同時に前倒しすれば(クラブを立る)右肘が体に

密着するので手首の角度が保たれタメが出来るって訳です。

脱力と前出し(クラブを立てる)をする事で

コックのタメとローテーションを同時にクリア出来るのです。

どうでしょうか?

やれそうですか?

ただ、下半身を早く回したりすると

前倒しするのにかなりの負荷がかかります。

慣れるまではゆっくり動かし前倒しのコツを掴んで下さい。

私もこれで劇的に飛距離と方向性が良くなりました。

是非、トライしてみてください!

Sponsored Link

まとめ

ヘッドスピードを上げるには

①下半身の回転スピードと回し方

②上半身との捻転差

③コックのタメからの解放(トップからインパクト直前)

④前倒し(クラブを立てる)

①~③までは横回転の要素

④は縦回転の要素

これをミックスすればヘッドスピードは

確実に今よりも上がり飛距離が出ます。

しかし先ほども書きましたが、初めはゆっくりテークバックし

ゆっくり下半身を回し、ゆっくり切り返し、前倒しして下さい。

それでもヘッドが走るのが分かります。

決して初めから早く動かそうとはしないで下さい。

今までとは全く違う球の弾道になります。

是非トライしてみて下さい。

ゴルフが変わりますよ!

・誰よりも早く100を切り、よく耳にする『90台のゴルフの楽しさ』を経験し、気付くともう80台に・・・同僚や後輩に圧倒的な差を付け「どうやってそんなに早く上達したの?」と言われたいなら!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

それでは最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

Sponsored Link

世界のゴルファーのプレイを動画で観よう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください