golnew
初心者や100切りを目指すゴルファーに向けて自分の経験した事を独自の理論で展開しています。またゴルフ関連記事も掲載しています。お気軽にお立ち寄りください!
ゴルフスイング

ゴルフスイング!胸を回す・両腕と胸で出来る三角形とは?

ゴルフスイングをする上で

胸を回す、両腕と胸で出来る三角形を崩さない

と言う言葉がよく出てきます。

初心者の方にはなかなか意味が分かりずらいと思います。

では、いったいどのような事なのか

解説して参りますね!

それでは最後までお付き合いくださいね!

Sponsored Link

ゴルフスイング・胸を回すとは?

ゴルフスイングで胸を回すと言えば単純に

テークバックで上半身を90度ひねり

そして

ダウンスイングでひねった上半身を元に戻す事ですね。

 

上体をひねるとは!

すなわち右利きの場合、胸が右方向(飛球線とは逆方向)を向くわけですね!

構えた所から上半身をひねる時に

胸を90度回す事を考えると、上半身が回転しやすいですね!

 

これは左肩を回していくタイプの人もいます。

個人的にはやりやすい方で良いと思うのですが

トップの状態でしっかり

体が90度、捻転していれば問題ないですね。

胸がしっかり後方を向いていればOKです!

 

それがトップの形ですね!

その胸はトップを過ぎると

今度は逆方向に動き始めます。

いわゆる

切り返しからのダウンスイングですね!

今度は胸が逆回転する訳ですね。

 

この一連の動きを胸を回すという訳ですね。

胸の方向を意識する事は大事ですね。

 

このあと解説する

腕との三角形の関係でそれがよく分かりますよ!

ゴルフスイングに出てくる両腕と胸で出来る三角形とは?

ゴルフスイングでよく

三角形を崩すな』って言いますよね!

聞かれた事、無いですか??

 

両腕と胸で出来る三角形

あれの事です。

 

引用 http://www.pargolf.co.jp/lesson/101309/page/2

上記のような写真を見た事があると思います。

頂点をグリップとし両腕と胸で出来る二等辺三角形に近い形ですね。

この三角形を崩さないようにして・・・

とよく言われますが

この三角形は最初から最後まで崩してはいけないという意味ではありません。

この形は、左腕が地面と平行になる所までと考えます!

それ以降は、形が変わります。

そしてトップから切り返しダウンスイングに入ると

今度は崩れた二等辺三角形がまた作られてくるのです。

その二等辺三角形をインパクトでしっかり形成されていれば

しっかりボールを捕える事が出来

曲がらない飛ぶボールを打つ事が出来るのです。

テークバックで三角形を意識する意味は?

引用

テークバックで三角形を意識する意味ですが

これは肩・胸をしっかり飛球線とは逆方向に向けられるか?

という事です。

よく初心者の方がやってしまうのが

テークバックを手で上げてしまう人ですね。

手で上げてもしっかり肩(胸)が回ればいいのですが

大抵の場合、手が先行する人は肩(胸)が回りません!

肩(胸)は回さないで手や腕を上に上げる人

このような人は、三角形はテークバックし始めるとすぐに

崩れてしまういます。

私は肩を回す事を意識していますが

この時、胸を回す事を意識する人もいらっしゃいますよね。

基本的にどちらでも良いと考えます!

また手から動かす人、例えばコックする事から

もしくは、ほぼ同時にとか

個人的には胸や肩が90度回っていれば問題ないと考えます。

しかし!

初心者の方やこれから100切りを目指す方は

オーソドックスで尚且つやりやすいのは

この三角形を崩さないやり方ですね。

グリップと両肩で出来る三角形を

崩さずに上げていく

その際、アームローテーションもしない

アプローチもこんなイメージですね!

で!

左腕が地面と平行位になった時点で

アームローテーションをスタートさせる訳ですね!

機械的にアームローテーションするのではなく、あくまで自然に!

決して肩(胸)が90度回った所では無いですよ

腕が地面と平行です。

腕をローテーションしないと

右脇が開いてしまいますので気を付けて下さいね!

私はいつもこの部分がうまくいかず

アームロ―テーションをどのタイミングでやるのが一番いいのか

常に考えていました。

で、結論としては、右脇を開かない様にするにスイングする事を考えると

左腕が地面と平行になった時だったんですね。

右脇をぴったりくっつけたスイングをするとインサイドに引きすぎるので

それも注意が必要です!

あくまでもスイングプレーンに乗せて下さいね!

だから結果的に左腕が地面と平行になった時(厳密にいうとその直前位

だったと言う訳ですね。

考えすぎると混乱して他がボロボロになってしまうので

注意して下さいね!

ダウンスイングで三角形とは!

さて次は三角形の戻し方です。

トップ⇒切り返し⇒ダウンスイング⇒インパクト⇒フォローになります。

さてさて

トップで崩れた三角形はどこで元に戻るのでしょう?

インパクト?ダウンスング?

そうですね!

どちらも正解・・・・・。

ダウンスイングの途中で戻りますが

厳密なアドレスの状態に戻るのはインパクトですね。

ダウンスイングではグリップが胸の中心線上に戻りますが

アドレス時の三角形とは異なります。

しかし、両肩とグリップを結ぶと二等辺三角形にはなります。

インパクトではアドレスで出来た三角形になりますね!

じゃあいったいどこで、どの瞬間で戻るのでしょうか?

そしてテークバックと何が違うのでしょうか?

ではでは、みていきましょう

ココが難しい!

これがアマチュア特に、初心者や100切り出来ない方

そればかりか90切りを目指すゴルファーでも出来ない・・・・。

こう言っている私自身もなかなか出来ませんでした。

ココホント重要なんです!

この三角形を戻すには三角形が崩れてしまった理由が

分からなければなりません。

その理由は、テークバックの途中で

アドレスで作った胸の中心線上にあったグリップが

胸から外れてテークバックするからです。

胸の中心線上から右側に大きくズレます。

それは右脇を開かないようにする為と、

アームロ―テーションである事は

既にお話ししましたね!

テークバックでは肩が90度回るだけでなく、

右肘が90度曲がるのです。

右肘が曲がるとグリップは胸の中心線上から外れます。

では実際やってみて下さい。

アドレスの状態から肩(胸)は回さず右脇を締めたまま

右肘を90度曲げてみて下さい!

グリップの位置は胸の正面から外れて右側に

大きくずれますよね!

その状態で肩(胸)を90度曲げてみて下さい!

それがトップの形です。

なぜグリップが胸の中心線上から外れたのかは分かりましたね!

ではどうやって戻すかです!

凄くシンプルな考えで良いんです!!

トップから右肘を曲げたまま

肩(胸)を回さずに胸の中心線上に戻してみて下さい!

ポイントは右肘を曲げたままです!

肩(胸)回さずにです!

この2つがかなり重要なポイント!!

ここでダメな例です。

テークバックで曲がった右肘を

  • 右肘を曲げたまま肩(胸)を回して下ろす。
  • 逆再生して右肘を伸ばしてグリップを胸の中心線上に戻す。

すると!

ボールは飛ばずに曲がる事に・・・・。

最悪な結果になってしまう訳ですね。

残念ながらほとんどの初心者や100切り出来ないゴルファー

いや100を切っている人でも

多くの人がここが出来ない

ここを間違って習得してしまっているのです!

だから!

ここが出来れば一気に上達します!

ではでは!

トップ・テークバックについての記事になります。

ゴルフスイング!トップで止めるのは間違い?正しい理想的な形や位置とは?

ゴルフスイング!テークバックの始動や仕方は?手首の動きは?腕のローテ―ションって?

どうしてダウンスイングでグリップを胸の中心に!インパクトで三角形に!

引用 http://www.pargolf.co.jp/lesson/109595

答えは先ほど書いた事が出来ないからです。

先ほど書いたとは

  1. 肩(胸)が回ってしまう
  2. 右肘が伸びてしまう

この2点ですね!

じゃあどうやってこの2点を修正するのか?

 

それは、1の肩(胸)を回さない

これだけです!

 

2の右肘を伸ばさないは考えないで良いです!

リラックスして下に落とすイメージで良いです。

右肘の使い方は、あまり意識する必要がありません。

リラックスしていれば問題ないです。

 

肩(胸)がを回さなければ

グリップは自然と元に戻ります。

肩(胸)はグリップが元に戻った時に回せばいいのです。

だから肩(胸)を回そうと思わないだけでなく

グリップが落ちてくるのを待っていなければならないのです。

そして胸の中心線上に戻った時初めて動き出せばいいのです。

とは言っても、

そんな機械的な動きなんて出来るかー」と思われるのも当然だと思います!

では、こう考えて下さい!

『肩(胸)を回すのをこらえる!』

昔・元ロッテ⇒中日⇒巨人⇒日ハムに在籍した

落合博満さんのスイングですね!

『肩は絶対に開かない!』

あれと一緒です。

下半身は開いても肩は開かないでインコースを打つ打法!

まさしくあれはゴルフのそれと一緒です!!

ゴルフも下半身が先行していきますが

上半身は一緒に開いてはいけないのです。

是非、この肩(胸)の開きを遅らせてみて下さい!

アイアンであればとんでもないダウンブローが

出ますし

ドライバーであれば、曲がらず飛ぶ球が打てます!

ダウンスイング・インパクトの関連記事です!

ゴルフスイング!ダウンスイングの自然落下や右肘の使い方のコツは左肘にあり⁉

ゴルフスイングのインパクト瞬間の形は?アームローテーションとの関係は?

ダウンスイングでの三角形はテークバックとは異なるとは?

アドレスで出来た三角形はインパクトで

元に戻ります。

しかし!

ダウンスイングの途中ではグリップが胸の中心線上に来ていますので

その時点で二等辺三角形は形成されているはずです!

では!

テークバック時と三角形の形が異なるとは?

それは

右肘が曲がっている点ですね!

ただ両肩とグリップを結ぶと二等辺三角形にはなります。

右肘を曲げると三角形は崩れる(グリップが中心からそれる)のでは?

右肘はトップから曲がったままスライドしてくるのです!

右肘は体の側面からみぞおちへズレて来るんですねぇ!

だから右肘が曲がっていても胸の中心線上にあるのです!!

そして、インパクトに向かいながら右肘が伸びて行き

アドレス時の三角形に戻る訳ですね!

Sponsored Link

まとめ

出典 https://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/rescue/phot…

今回は、ゴルフスイングで胸を回す・『三角形』

について書いて参りました。

いかがでしたでしょうか?

テークバックでの三角形は容易に出来ますが

ダウンスイングでの三角形はなかなかの手ごわさです!

ぜひトライしてみて下さい!

また、ゴルフレッスンを受けたいが

スクールに入るのは面倒だな・・・という方は!👇

  • もっとゴルフスイングを綺麗に見せたい!
  • 私は理論派なので体の仕組みから勉強したい!
  • 時間が無くレッスンに通えないので家で空いている時間に動画で上達したい!
  • 人とは違う観点からゴルフを学びたい!

そんな方はこちらのWEB講座がピタリときますね!

理論的な解説な為すごく頭に入りやすく、腑に落ちます!

是非お勧めです!
時間がない人は家で動画で上手くなる!

 今なら無料プレゼントもゲット出来るようですよ!!

 

・誰よりも早く100を切り、よく耳にする『90台のゴルフの楽しさ』を経験し、気付くともう80台に・・・同僚や後輩に圧倒的な差を付け「どうやってそんなに早く上達したの?」と言われたいなら!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

Sponsored Link

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください