golnew
初心者や100切りを目指すゴルファーに向けて自分の経験した事を独自の理論で展開しています。またゴルフ関連記事も掲載しています。お気軽にお立ち寄りください!
パター(パッティング)

パターの練習方法!自宅で距離感を掴む!ロングパットのコツやイメージとは!

ロングパットを打った瞬間「やべ強っ!」て思ったことありません?

また弱すぎて半分くらいで止まってしまうこと。

あー距離感ないな~・・・。」って思ってしまいますよね。

 

今回はそんなロングパットの距離感を養う自宅の練習方法やロングパットのコツや事前イメージについて書いていこうと思います。

実践していただければ、グリーン上で行ったり来たりする事が減ると思いますよ。

パッティングの1打もドライバーの1打も同じ1打です、グリーン上での無駄な1打を減らし一気にスコアを縮めましょう!

ではさっそく参ります。

Sponsored Link

ロングパットの練習法!イメージが超重要!

パターが苦手な人って2パターンあると思うんです。

  1. ショートパットが入らない
  2. ロングパットが寄らない

ロングパットは”おもいきり”と”感覚”が大事かなかぁって思ってます。

ゴルフで”おもいきり”はどのショットでも必要ですが”感覚”に関してはグリーン上やグリーン周りでの必要性は他のショットとは比べものになりません。

特にグリーン上はパター一本で対応しなくてはならないので、”感覚”は研ぎ澄まされている必要があります。

 

ちなみに私は、距離感がある方だと思います。

決して自慢ではありませんがロングパットは寄る方なんです。

その逆でショートパットは、はっきり言って苦手ですね(笑)

 

距離感はこのくらいテークバックしたらこれだけ転がるなんてロボットのような事は出来ないので自分の感覚に頼る部分が大きいんですよ。

 

距離感を掴めばスコアは劇的に縮めることができるので日ごろから距離感を掴む練習するといいですね!

日ごろの距離感を掴む練習法(自宅などで)

自宅にロングパットの練習ができるスペースもないので圧倒的に練習量が足りない。

たしかにそうかもしれません。

アイアンやドライバーは練習場で練習できるけど、パッティングはゴルフ場でないとなかなか練習できないですよね。

では、距離感を養うために自宅でパターを使用せず距離感を養う方法を書いていきます。

パターを使わず自宅で距離感を鍛える方法

  • ティッシュを投げてゴミ箱に入れる
  • ボールを転がして目標場所に止める
  • ボールを投げて小箱に入れる

ええええっ?て思うかもしれませんが、離れたゴミ箱にティッシュを入れる時の感覚、あれも距離感ですよね。

 

左右に外すならともかく前後に大きく外す人は残念ながら距離感がありません。

ティッシュの重さを考え、テークバックでこのくらい引けば入るという感覚が重要です。

同じ要領でボールを手で転がして狙ったところで止めるのも距離感が無いと出来ませんしカラーボールを投げて離れた小さめの箱に入れるのも同様。

距離を変え何度もやってその感覚を体にしみこませます。

その時のポイントもお伝えします。

  • 腕を振り子の要領でスイング
  • 狙いは小さいもの
  • 投げる前にイメージ

パターと同様に振り子のように手を使って狙いは小さ目にします。家の中だと距離がありませんので狙いを小さくし難易度を上げます。投げる前にはできるだけ細かくイメージすることが大事

事前のイメージ

どのように手から離れ転がっていくのか、もしくは飛んでいくのかをしっかりイメージしてから投げましょう。

できるだけ細かくイメージします。

  • 軌道
  • スピード

できるだけ細かく。

それを何度もやっていると距離感が身についていきます。

パターを使わなくても距離感を掴む練習になるので、是非トライしてみて下さいね!

パターを使って自宅で距離感を掴む練習法

ご自宅が広い方ならじゅーたんの上でロングパットの練習ができるでしょう。

パターを使って長い距離のパッティングをする事が一番ですからね。

いつも同じ長さではなく距離を変えて練習しましょう。

例えばボールを打って並べていくのが良いですね。

まず1球打って次にその球を狙い後ろにピタッと付ける、弾いても足りなくてもダメ。

次々に数珠つなぎにします、列を乱してはいけません(結構難しいと思いますよ^^)

 

その時も先程同様、イメージが大事です。

 

打った瞬間、どのくらいの勢いで出て行き、どう転がり、どう止まるのかをイメージしましょう。

こうやって常にイメージをしっかり持ってから打ちましょう。

 

ちなみに野球やサッカーをやっていた人は、距離感を持っている人が多いと思います。

キャッチボールやパスなどで距離感は自然と養われているはずですからね。

ただパッティングは、

  • 手や足ではなく道具(パター)を使うこと
  • 傾斜があること

だからちょーっと難しくなっちゃうんですよね。

グリーン上で距離感を掴むロングパット練習法

良く行く練習場にグリーンがあるならロングパットの練習をしてみましょう。

傾斜をしっかり読んでくださいね。

寄った、寄らなかったも大事ですが、自分のイメージ通りの球が打てたのかどうかをチェックしましょう。

大事なのは・・・・そうです、イメージしたとおりの現実になったか?ってこと。

だからイメージをしっかりしてからパッティングしましょう。

そして実際のゴルフ場でのプレー前の練習も同様です。

もちろんプレー前にパッティング練習しますよね?あれっ?

もし「していないよ~」って方は、必ずしてくださいね^^

普段グリーンでパッティング練習することってなかなかできないし、その日のグリーンのコンディションもわかるので絶対にやるべきです。

必ずロングパットの練習もしましょう。その日のグリーンの状態を把握するにも長い距離の練習はしておくべきです。

ロングパットルーティン

これは練習場での距離感を計るためのルーティンです。

自宅でやっていたイメージをそのまま練習場でもやっていきましょう!

 

  1. ラインはスライス?フック?上り?下り?チェック。(別記事で解説予定)
  2. ボールとカップの距離を3等分して3分の1の距離はこのくらいの振り幅、3分の2はこのくらい、だからカップまではこのくらいのふり幅と言う感じでイメージしながら素振り
  3. カップを見ながらボールの転がりをイメージ(スピードは?どう曲がる?どうカップに入る?)
  4. イメージがつかめたらそのままカップを見ながら打ってみて下さい。ボールではなくカップを見ながらです。
  5. 次にもう一度先ほどのルーティンをやってボールを見てパッティング。

これを何度か繰り返してみてください。

実際コースでは番だけ抜きます。

今回は距離感の解説だけにしますので、ラインについてはまた別記事でお伝えしますがロングパッとの時は、ザックリと傾斜を読んでください。

入れにいくパットではないのでザックリでいいです。

こんな感じ、

「下りのスライスラインだからカップよりやや左を向いて」

「上りのフックラインだからカップに真っすぐで」

こんな感じでザックリラインを読みましょう。

ゴルフ場本番でのロングパットのポイント!

実際コースでは先ほどのルーティンにプラス、カップの大きさを変えるイメージを持って打ってみてください。

例えば、

  • 入れたい
  • 手前に止めたい
  • 漠然と寄ればいい
  • ワンパットで入る自信がある距離にもっていく

ほとんどの人が2パットで入れることを目指すと思います。

ロングパットを2打でおさめられたら100切りは簡単ですからね。

でも入れにって大きく外したり、とりあえず手前に刻もうとうしたり、適当に打ったりすると信じられないくらいの距離が残ってしまいます。

2パットの目標が3パット4パットとなってしまいます。(私もよく経験しました^^)

ではどのような考えでいれば良いのかです。

私はよく実際のカップより大きめ、2パット目で入れられるくらいの距離を半径にしたカップの大きさをイメージしその仮想カップを狙って打つようにしています。

気が楽になり逆に寄るのでぜひ試してみてください。

最後は”おもいきり”が大事

ルーティンでしっかりイメージが固まったらあとはイメージした通りおもいきって打つだけです。

そこで一番やってはいけないのは、”躊躇”です。

躊躇するとろくなことがありませんので、イメージできたら迷わず打ちましょう。

自分を信じ開き直って打つだけです。

ぜひ、試してみて下さい!

Sponsored Link

まとめ

今回はこれでおしまいです。

長い距離を上手く寄せ2パットで上がることがでればスコアメイクはだいぶ楽になります。

大事なのは、

  • 距離感
  • イメージ
  • おもいきり

ぜひ実践してみてください!

それでは最後までお読みくださりありがとうございました。

Sponsored Link

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください