golnew
初心者や100切りを目指すゴルファーに向けて自分の経験した事を独自の理論で展開しています。またゴルフ関連記事も掲載しています。お気軽にお立ち寄りください!
女子プロゴルファー

渋野日向子のスイング動画や連続写真【ドライバー】を解説!

渋野日向子選手が全英女子オープンを見事制覇し一躍時の人となりました。

そんな渋野日向子選手のスイング動画や連続写真を見ながら解説をしてみたいと思います。

特にドライバーを見ていきますが、はっきり言って男子顔負けのスイングですね。

女子のゴルフスイングって最近変わってきており、もう男子並みです。

では見てまいりましょう。

Sponsored Link

渋谷日向子のスイング動画!

 

普通にいいスイングですね。

先ほども言いましたが、女子プロのスイング自体が男性プロ化していますね。

筋力的な部分で鍛えられているのでパワーを感じます。

 

少し前、宮里藍選手などのスイングとはちょっと変わってきました。

これも時代ですね。

ちなみに宮里藍選手のスイング動画です。

めちゃくちゃきれいなスイングですが、ダイナミックな感じはしませんね。

上品な女性ならではのしなやかなスイングって感じです。

一方最近の若い女子プロは違います。

例えば注目の若手・原英莉花選手とかもそうですが、躍動感がありますね。

原英莉花のキャディーとジャンボ尾崎の関係!スイング動画や連続写真!今回は原英莉花選手のキャディーとジャンボ尾崎選手との関係。 そして原英莉花選手のスイング動画、さらに連続写真について書いて参ります...

最近の日本の若手女子プロ選手のスイングの特徴は、テークバックからインパクトまでが連動しています。

以前はトップで一呼吸おいてからの切り返しでしたが、それがなくなりトップでしならせて下半身をリードさせたスイングをしていますね。

下半身を体重移動させながらリードしているが上半身はその場に置いていく状態で動かない。

これは筋力がないとなかなか難しいんですよね。

男子プロは皆さんやっていますが女子だとよっぽど筋力がないときついですね。

ちなみにこちらはイボミ選手と比較してみます。

イボミ選手

 

渋野日向子選手

引用 https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17292739

 

イボミ選手はスタンスが肩幅くらいで膝はあまり曲げません。

インパクト前には下半身と上半身の重心の差はあまりなくやや窮屈そうな感じ。

一方、渋野選手はワイドスタンスなので下半身は大きく移動します、しかし頭はしっかり残しボールを横から見る感じでインパクトをむかえます。

このワイドスタンス、下半身リードで飛距離を出し平均飛距離245ヤードを出すのでしょう。

渋野日向子のスイング連続写真

アドレスは膝をしっかり曲げた低重心のワイドスタンス。

重心が低いためグリップの位置も低く、アドレス時から手首が曲がっている状態。

すでにコックは完成

このトップで左腕はピンと伸び深い捻転になります。

この画像だといまいち見にくいですが、コックはほどけず、しっかりタメが出来ています。

本当に男子プロのようなスイングです。

前傾姿勢を崩さずフォローまで行くので安定感も抜群ですね。

渋野日向子選手のスイングの特徴は

  1. ワイドスタンス
  2. 低重心
  3. 体重移動
  4. 前傾姿勢の維持

男子並みのスイングを可能にしているのは

  • 若さ
  • 柔軟性
  • 筋力

になるのではないでしょうか。

今後も活躍されると思いますので、注目してみていきましょう!

Sponsored Link

最後に

全英女子オープンを勝前に日本でも2勝を挙げています。

しかし若干20歳でプロ2年目の選手です。

本当に快挙ですね。

今後オリンピックもあるので期待されます。

またゴルフサバイバルにも出られていた選手です。

ゴルフサバイバルん関してはこちらの記事で詳しく書いています。

ゴルフサバイバルの見逃しを無料で観るなら!若手女子プロの戦い!BS日テレで放送されている人気番組 『ゴルフサバイバル』をご存知でしょうか? 若手の女子プロゴルファー達が 賞金100...

 

それでは最後までお読みくださりありがとうございました。

Sponsored Link

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.